厳寒期ザラメ滑降
雨にも負けず、風にも負けず、 ちょっくら高速でびゅーーんと今話題の奥美濃へ メンバー:HMDさん、MTMさん、Fumiさん、山猿 板 :ゴーダマ やっぱり雪山を登るのは楽しいものです。 みんなで和気藹々ぼちぼちと山を登るのも楽しい ガスがあったり、雨があったりするけど、そのおかげで綺麗なコントラストがなんとも素敵 こっちの場所は、いつもいろいろな可能性を感じさせてくれます。...
View Articleコブコブ練習
長男が夢中になれる趣味(スポーツ)ができてうれしい山猿です。 私から言わせると、まだまだ目標に対してのお鍛錬が足りないけど、彼の人生は、彼が決めることなので、あまりいろいろ言わないでおこうかなと、 そんなお父さんは自分の趣味に少しでも自分の理想ができるように一人ジャムへ鍛錬に ある人はそれを単なる遊びというらしいです(笑) あまり今日は混んでいません。...
View Articleクラシック&クラシック
デジカメを富山の山奥に寄付してしまった山猿です。 ということでへ結構自分で気に入っていた写真が、、、 これでカメラを山に2個も寄付というか、山を汚してしまった 福井はもう雪を期待できないということで、クラシックな感じの場所へ メンバー:しゅう爺さん、HMDさん、山猿 スキー :B4 クラシックな感じには、ロッカーではなく、クラシックなキャンバー板のB4へ、 静かな密林をのんびりライド...
View ArticleVGイベント
今回GLIDE ON GROOVE 2014 DAY TOURとなるものを参加させてもらった。 前半はゴンドラを使用したツアー 後半はVGの試乗会 そしてなんと一日秋庭さんと一緒に滑れるということで 秋庭さんの滑りが見るのが今回の一番の目的 ツアーはこんな素敵な景色が見れてよかった そしてツアーたるものも今回初めて参加したけど ツアーとはどういうものかもわかった。...
View Article朝練5
雪があまりないので行くことができなかった朝練の場所も積雪があるということで、、 ラッセルご褒美やっぱり最高 朝練の場所とはおもえない景色に興奮するも、、、 滑降は上部もハードモナカ 凹んで下部に移動すると、旧リフト下はなかなかいい雪質 (といってもモナカですけど、、) 気持ちよくて、おかわり。 結局下部で4本のお楽しみ 朝練はやっぱり楽しい。 そして先日紛失した防水カメラを急遽購入 それは、なんと...
View Articlesomething new
ハイサーイ 土曜のラジオ「ゴリさんのジェネラジオ」がなんだか大好きな山猿です。 数日前の降雪で、興奮冷めやらない感じ、前のめりな感じで山へレッツゴー 風が強いということで、できるだけ雪の影響のない場所へ でもそんな場所を知っているわけもなく、いつもとは違う場所、違う滑降斜面を求めて「something new」へ ライダー:しゅう爺さん、TTYさん、HMDさん、まっちゃん、山猿 板:ゴーダマ...
View Article朝練6
東京の駅にあるこの標識。スキーなのがいいね! 今日も懲りずに朝練。レッツゴー もうパウもなさそうなのでB4で 結構滑走跡もあり、以前滑った人のパウダーっぽい跡が綺麗に残っていた。 この人気持ちよかったんだろうな〜 今日は朝も早くややカチカチなので、あの三角の場所はパス 以前ハーフパイプがあった場所のボトムをシュイーーンと滑降 気持ちよくて登り返しで5本も滑降 朝練おいしゅうございました。...
View Article息子とジャム
天気もいいので、息子を誘ってジャムに 午前中はコルドバ 午後はB3で 次男は前回のイリュージョンでの暴走滑降→撃破→私から「こんなことしたら死ぬぞ」の一喝をもらっているので かなり慎重に滑ることを覚えて、スピードセーブできるスキーができていた。 お蔭で次男はかなり体力を消耗したらしく、昼頃には、「もう帰ろう」コール...
View ArticleBACKCOUNTRY SKI×LAND CRUISER PRADO
BACKCOUNTRY SKI×LAND CRUISER PRADO 佐々木大輔さんの滑りがみれます。 やっぱり佐々木大輔さんの滑りは好きだな この動画を見て思ったこと。 1この色のバターナイフほしい(笑) 2「バックカントリーは遊びなので、楽しむこと」がすごく共感 滑る、登るためには、体力、技術は必要だけど、根本は楽しむために山に行くんだと思う。...
View Article雲海ライド
自分では感情を表に出さないようにしていたつもりが、上司に「一番感情がわかりやすい」と言われた、意外に凹んでいた山猿です。 今日は素敵な景色の中でのライド メンバー:Fumiさん、山猿 スキー :B4 前日の雨もあり、雪質はあまり期待できないけど、だからと言って山に行かないという潔い選択肢ができない2人が、今回も山に...
View Articleオーバーなヘッドなのだ
R=KMRさん P=しゅう爺さん ピンポイントで100%当てるあの人が急遽出動と き た ら、、、それは当たらないわけがないのです。 なんと北陸にもうっかりパウが戻ってきました。 今日は既にトレースがしっかりあり、かなり楽をさせていただいた。 途中でラッセルしていただいた人に会い御礼をいうと、なんと朝6時出発とのこと。 なんでも午前のみということで来たらしい。...
View Articleぴーかんパウダー
新幹線乗車の際にいつもグリーン車に芸能人がいないか確認してしまう山猿です。 週末のうっかりパウが忘れられず、思わず極悪平日ライドなどを 今日は久しぶりに4前をチョイス。先頭から4番目、まずまず 私の付近にいるパウハンターはどうやら、写真の太板2人だけっぽい。 どうにかファーストいけそうな感じ。 先頭にアルマダのBUBBA(ブッバ?)の人と仲良く一番乗車。...
View Article古き良き物
メンバー:しゅう爺さん、HMDさん スキー :B4 平日の雨で山はかなりだめな状態なんだろうなと思ったら なんと新雪があります。動物のトレースもなんだか素敵 先週に引き続き今週も同じ方にラッセルしていただき、今回も御礼を すると「山猿さんですね」と私を知っていただいていたみたい。 ちょっと照れます。照れます。by 花がっぱのてれてれぼうず 天気もよく、登りも気持ちよく...
View ArticleArmadaからなんとも素敵な板が
JP Auclair Presents The Armada Declivity - Best New Skis ISPO 2014 | EpicTV Gear Geek B4のような板を探してはや数年。 この板がよさそうな気がしています。 なんとツアー系の板をアルマダから アルマダをはじめとしたガレージブランドから本格的なブームが始まったと言っても過言ではないロッカースキー。...
View ArticlePRODIGY→PROPHECY
山猿にとってゴーグルはとっても重要なものです。 というのも山猿はスキーではコンタクト使用で、かなりのドライアイということで、滑降中にゴーグルがないとコンタクトがはがれてしまうので コンタクト用にゴーグルはマストなのです。 そんな重要なゴーグルの中で、かなり気に入っていたゴーグルがありました。 SMITHのPRODIGYです。 なにが気に入っているというと顔のフィット感とレンズの良さです。...
View Article全部雪のせいだ
貴重な駆け込み需要時期にもかかわらず軍資金が無くて、駆け込むことができず、寂しい思いをしている山猿です。 東日本内のJRの各車両にはテレビがなぜか常時設置してあり いろいろな内容のものが流れるのだけれども、このようなCMのようなもの、ちょっと前だがよく出張中に見ていたのを思い出して、 思わずペタっと 川口春奈 CM JR東日本 JR SKI SKI スキー 「ゲレンデマジック」篇...
View ArticleBD FACTOR Mx 130
この頃何事にもそうだけど、特にスキーの上達には「質より量」と三浦ファミリーのだれかが言っていた言葉の意味がじんわり身に染みてきた山猿です。 山岳スキーは、「登りの体力」「ルート、天候などの経験値」「滑降レベル」と複合要素があるために 本などで勉強したりするだけではなく、すこしでもいいから山に行き続けることが、なによりも経験があがり、ひいては安全にもつながると思うだけに...
View Article藪スキー アドベンチャー
藪:草や木が多い茂った一角 渡渉:川などを歩いてわたること。 山スキー:インターネットで調べるだけではわからない。体感することにより、初めてわかる素敵な世界。 いやー楽しかった。楽しかった。楽しかった。 今回は初めてのルートでアドベンチャーデート。 滑降満足度はいつもよりは低いけど、それ以上にルート探検等本当に楽しかった。 やっぱり探検は楽しいのです。...
View Article桜パウ
土曜は桜を満喫し その翌日には雪のある場所へ メンバー:Fumiさん、山猿 スキー:B4 土曜桜を見たのに、日曜は雪なんて そしてこんな吹雪で景色も見えない。 日曜は私が午前中用事があるため、Fumiさんにお願いして昼からにしてもらった。 登ろうとしたら、山スキーの知り合いがすでに下山していた、 なんだかバトンタッチしたような気分。 久しぶりにお会いできて、すごく嬉しかった...
View Articleのんびり絶景景色の中
天気もよく絶好の撮影日和でした。 やっぱり日本の山は素敵だな と でも久しぶりの遠征だと、朝起きるのはやっぱり辛いね。 詳細は後ほど かな? さあ、わっしょい、わっしょい?!
View Article