Quantcast
Channel: 自然の慣性に身をまかせて
Viewing all 412 articles
Browse latest View live

遠征開始

$
0
0

「山は行ってみないと分からない」を改めて思った今日の山でした。

メンバー:師匠、Tさん、Fumiさん、山猿
スキー :オーブ君 179cm

今週末は雨だから、山無理かなーと週前半思っていたら、後半の天気予報で土曜はどうにか天気がもちそうとの予報に変わった。
そんな予報だっただけに、安全に近場を考えていたら、遠征行かないとの連絡が、、

マンネリ化していたこともあり、その提案もいいかなと思い、行ってみることに

あっ 忘れてた、遠征は朝が早いことを、、
今回は近場ということで朝5時集合にしていただいた。
でも5時でも辛い、


この場所によく行く仲間の情報でも、今年は雪が多いらしく、通常では多い歩きが今回は少なかったみたい
今年の遠征は、雪が多いので除雪との関係がいろいろ悩みそうだなと思った

ちなみに私はこの場所が久しぶり

天気は曇りということ、夕方には崩れるということで、朝はその予報通り

林道が心地よい

ショットカットする時のコモレビがなんとも素敵


やっぱ雪山はいいなと



途中で天気が不安定ならでわの景色も堪能

自然が織りなす景色はやっぱり素敵

と思うと、、

なんだかお昼頃は天気も回復して

青空から~の


大絶景。山スキーならでわ!!やっぱり来てよかった。

私はかなり久しぶりの場所だったので、なんだかいろいろ感慨深かったです。
久しぶり繋がりで、久しぶりにピークに行きました(笑)

お昼にはまだ早いので、一滑りをしてからの宴会パシュー
天気もすごく良くすごく気持ちいい

自分だけなら今回ここには行くというアイデアが出なかった。仲間に本当に感謝です。

いつもならすごく賑うこの場所も、みんな天気の不安要素があった、ほぼ貸し切りでとても贅沢な宴会だった。
やっぱり山は行かないとわからないなと、、

もちろん滑降も、ここを熟知していた仲間のおかげでいい場所を楽しめた



今日は偶然高台からの撮影が出来て、空間を感じる絵がかけた



今日はテレチームが魅せてくれました









アルペンチームも


このスプレーの絵は好きだな~

今日の木との共演も素敵な絵が出来ました。



仲間から私の飛び&滑降の絵も頂きました。


特に2枚目の絵は気に入っています。毎度素材ありがとうございます。

滑降は正直気持ちよくはできなかった。
仲間に言われて初めて気づいたのだけど、元気もなかったような、、自分ではわからないものです。自分の体調
まあ新年ですから、、、、、そんな状況だからこそなおさら山に癒されました。

ということで滑りの質は自分の求めるものではなかったけど、それもまたいいかなと、、
仲間からはリラックスした滑りだねと言われて、なんだか気分が楽になりました。

今できる滑降を、その時の滑降バーンで表現することの楽しさもあるなと今日は気づかされました。

自然にいろいろすごく癒された今回の山スキーでした。山はいろんな事を気づかせてくれるいい所です。


やっぱり山がいいな

脳トロ2

$
0
0

今回も遠征ということで朝4時集合。うーーん眠い

メンバー:しゅう爺さん、Fumiさん、山猿
すきー :オーバ君 179cm

でも遠征名物の北陸道から見える立山連邦、チューリップが大好き。
でも今回は時期が遅すぎて高速からは桜が見れず(泣

高速降りてから桜を見ることができてとっても満足

なんだか今日も幸先から良く、いいことありそう



このエリアは素敵な木がいろいろあり、とっても素敵

でも去年いた独特な木は、どうやら雪の影響などで折れていた


今日の登りを象徴しているようなのんびり気分の写真。この雰囲気が好きだな~
しゅう爺さんのエスコートで去年以上に登りやすいルートだった。

2週間前より今回はロングルートだったけど、今回の方が全然楽に登れた。
どうやら体調(メンタル)がかなり戻ってきたみたい。

でもブーツが痛くて、痛くて仕方がなかった。
インナー整形し直したのに、、、、


こんなアルペンのムードがなんとも素敵

一週間前の予報は、土曜雨、それが最近になり晴れになったけど、かなりの強風とのことで、
みんなで警戒しながらの行動。神様からのご加護もあったおかげで、お昼の宴会では強風を免れた。
感謝です、山の神とで●おさん

滑降はそれぞれが、それぞれの思いを胸に滑降


一年越しの正にオマージュ―ライドのFumiさん
モノクロームワールドが出来た!?


つい最近も来たのではとデジャブ―ライドのしゅう爺さん


去年の脳みそトロけるーライドの再来を祈願して、お願いライドの山猿

今回は今まで滑降していないラインでというパイオニアのしゅう爺さんの提案が見事に大当たり
最高の雪質で、みんなが各々楽しめるバーンに、全員それぞれ脳トロ状態を見事ゲット!!

幸せは自分が、人が決めるものではなく、雪が決める

なんて名言もでました(笑)










板がしっかりたわんだこのターン、板も、その板を開発した人も喜んでると思うな

今日はみんなピョーンを




私はこのロケーションで、脳トロをゲット、ちなみに去年とまったく違うバーンでもゲットがなんとも考えぶかい




去年と同じエリアで、去年はコルドバ君、今年はオーバ君ということで、ちょうど比較することも出来た。
(ちなみに下の写真は去年の写真)


スペックは似ているので、板の正確も基本似ているけど、少々違うと所もあるように感じた。
コルドバの方がより直進性もあり、安定性もある。
オーバ君はコントロール性があり、ずらしがしやすい、でもまわりすぎないところはコルドバ君と同じ。

車でいうところの、コルドバ君が弱アンダーで、オーバ君がニュートラルステアといった感じ

このあたりはメーカーの嗜好性からの味つけの違いがでてるような気がした

ということでどれがいい、わるい、ではなく、それぞれの板の特徴であり、どっちもほしい性能であるのが私の率直な気持ち

オーバ君は現在の自分のスキーの嗜好性にかなりマッチしていると感じた。とてもいい相棒になりそう
このシーズンは終わりまでこの板一本で行きたいと思うし、その為には、板を大切にしようと、、、

今や絶滅危惧種になりつつあるノーロッカーのクラシックキャンバー板を未だに販売しているブラッククロウズさんには感謝です。
春スキーはやっぱり登りも滑りも含めて、クラシックキャンバーが楽しくて、楽だなと



最終戦突入

$
0
0

GWも始まり、とうとう最終戦突入です。

メンバー:Hさん、Fumiさん、山猿
スキー :オーブ君 179cm

最終戦にふさわしいいつもの場所に行こうと自転車を乗せて目的地を行くも、
ふと思いついて、別の山に、、、

そこは自転車は要らない、ということで自転車はなんと車で待機。自転車君ごめんね。車の中で待ってて


今日の目的地はいつも見ているこの大好きな景色

この場所はこの日を逃すと、もう行けなさそうということで、急遽変更したけど、
賞味期限ぎりぎりというか、もう期限切れているような感じで、今回は担ぎセクションが多かった。

でもこの時期ならでわの新緑が幸せな気持ちに




もちろんこちら側からのこの景色を見るのも、楽しみの一つ

この景色を見ながら次回にどのラインが行けるかなどの話をするのも、また楽しい


もちろんこちら側からのこの山の景色をみるのも、うれしい


そして今回の個人的な楽しみであった小屋を見ることができた。
実は私、この場所を一度も行ったことが無かっただけに、この景色を見れるのが、うれしい

そしてやっぱり、あまり行ったことのない所を進む探求心がなにより、面白い。
やっぱり山は面白いなと、

最後は昨今の暖かさのおかげで雪がなく、Aフレームで頂上にえっちらおっちら

久しぶりの二千メートルオーバーで酸欠を味わいました。

ということで、冒頭にも記載したようにほとんど担ぎだったため、滑降もあまりなかった
でも滑降が少ない割には、結構 質の高い滑降ができ◎

オーブ君はスキッド(ずらし)がしやすく、楽しく滑れる。
これ結構うれしい

登りで唯一心残りの池見学をHさんが気にしてくれたみたいで、ナイスエスコートで見ることができました

すると、、、

こんなご褒美、絶景が、、近くでもこんな絶景が見れることが、凄く嬉しい。

少し前までは海外とか、遠方の方がいいなと思ったけど、
最近身の回りの素晴らしさを改めて体感し、自分の周りにあった楽しみ方をより見直したいなと思った山でした。



雨→曇り だけども探索系

$
0
0

こんなガス状態での今日のお山でした。

メンバー:Fさん、山猿
スキー :オーブ君 179cm

出発地点から小雨、、、、うーーん 辛し

今日こそはということで、まずは北陸名物コキコキコキコキ


当初自転車がちゃんと出来るかどうか不安だったけど、師匠のすばらしいペース配分で楽しく行けました。


自転車終点の場所は雪が多い

今年は雪が多いんだか、少ないんだか、よくわからない感じ

この場所で雨が一段と激しくなり、しばし休憩。

休憩すると、すこし小雨になったので、意を決して出発

前日に橋を整備してくれたみたい。感謝、感謝。
ちなみに石の階段も修復してくれていた。これまた 感謝、感謝


中腹の小屋に到着するも、上空のガスが取れないということで、小屋でしばし休憩


しばし休憩するとガスがすこし抜けたので、ガスがきつくなる場所まで登った。
ガスの切れ目で時間待ちをするべく一本滑走



滑降後もガスが消えず、消えず、消えず、、

こちらの場所の建屋で昼食をさせていただいた。
去年同様ストーブの温かさに、本当に感謝でした。

のんびり昼食を取るも、ガスは抜けるどころか、ますます増える、増える

ということで、

こんな景色の中で滑り出しました。

今回は私の無理なお願いで私が行ったことのないラインで滑降。
そうです数日前に行った場所から見て、行けそうだと思いチャレンジしました。

実際には数日でも劇的に減った雪、抜けないガスでベストなライン取りができなかったけど、
それも楽しかった。

やっぱり初めてのラインはなにより楽しい。

このラインを問題なく行けたのも師匠がうまくアドバイスしてくれたおかげ
いろいろ学ばせていただきました。

もちろん滑降についても、初めての場所だからこその楽しさもあった





いつもの景色じゃないところがなにより楽し

今回は山の無限の楽しみ方を改めてシミジミ感じた山スキーでした。

とりあえずというこで、

$
0
0

山スキーを今シーズンとりあえず終了ということに渋々したいと、、思います。
(でも、もう一回行くかも、行かないかも、、)

怪我などもしましたが、最終的には無事に怪我も治り、終了できたことは良かったなと、
北の国に行けたことは、私の中ではとても貴重であり感動的な経験もできました。


今シーズンはパウダーがタンマリ楽しめた代わりに
ザラメなどの春はあまり楽しめなかったなと、、


今シーズンやり残したこと、さらに試みたいことなどがいろいろあり
早くも来シーズンが楽しみ、楽しみ

皆さん今シーズンもありがとうございました。
来シーズンもよろしくお願いします。

物欲シーズンイン

$
0
0



今シーズンの山スキーは終わりましたが、早くも来期に向けて出張の合間に色々リサーチ中。
ネットだけでは分からなかった情報を教えてもらい大収穫のウインドショッピング。肝心の朝練はサボり気味。頑張ろっと

実は

$
0
0
子供の時は山より海派でした。

そして夏はやっぱり今でも、、

もちろん海でもピョンピョンと親子でしてます



今年の夏は体調崩したりしたけど、どうにか復活でき、きれいな花火も見れて
みなさん、いろいろご心配おかけしました。




遅い夏休みがやってきた

$
0
0

グリーンシーズンになって、初めて山に行きました。


雪山メンバーとのお散歩は本当に楽しかった


やっぱ山は えかった です。

Be Awesome In The Mountain – Permanent Union 【Full Ver.】

$
0
0



白馬にあるバックカントリーガイド カラースポーツクラブ 舎川 朋弘さんがPERMANENT UNIONの契約ライダーにとの情報と共にこの動画の予告編を見る機会があった。そして近日中には本編もUPするとの情報もあり、、

PERMANENT UNIONということはフルマークスだから、スキーもVGに変わるのかというのが気になって、最初は本編を見ていたら、、


コメントがとてもステキで、ストレートな彼のBCに対する見解などがあり。すごく私の心に響いた。
私と一緒に山に行っている人にもただ、ただ見てほしくてUPしました。


白馬開拓者ならでわの意見だなと、





PS:やっぱVGだった。なんだか私の好きなライダーがどんどんVGライダーになってうれしいような、かなしいような

ゲレンデ準備

$
0
0

まだスキーはしていませんが、ゲレンデ用のスキーの準備をしました。

最近息子とのゲレンデでTLTでの出動が多かったのですが、なにかあったときに
すぐビンが外せて、スキーブレーキも効くためにコルドヴァ君をマーカーに振り戻しました。

これで長男と VG+マーカーのペアルックとなりました。

息子たち全員でのスキーの道具も揃いました。


息子とのゲレンデ使用としてのコルドヴァ起用ですが、私個人としての楽しみもあります。

1.フレックスが柔らかくなった状態でのバロン装着による、板の反応変化
2.クワドラント→ファクターMX130の変更でのバロンとの相性

2については、現時点で私が思ふ山スキー用ビンディングについて
でマーカーの評価が低い記載をしていたけど、その時の評価したブーツはクワドラントだった。


クワドラントからファクターに変更してフレックスの反応の良さも実感したけど、それ以上に剛性のよさも実感
このブーツならアルペンブーツ並みの使い方ができると実感できた。

そのようなブーツで、再度バロンを使用すると、また感覚が変わるのでは??とひそかに期待している。

スキーは板、ビン、ブーツのバランスがとても重要であり、個々の道具の影響により評価も変わることを
自ら体感してみたいなと、、、

とスキーの楽しみは尽きません

それにしても、TLT radical speedに慣れた自分には、マーカー バロンの重さは、やっぱりびっくりした。

テックビンはまだ進化する

$
0
0

この画像はnorronaのlyngenのイメージ画像

いつも自分が持っているスキーと同モデルだけによく見ていたのだけど、、、、
ビンがなんと、Dynafitじゃなく、、あのTRABです、、、

まだ試作品だと思っていたので、、正直びっくり


そしてTRABのHPを見ると、、、、もう販売されてました。



このビン、とってもいいです。なにがいいかは下の動画をみてください。


TR2 BINDING SKITRAB


1.つま先は左右独立で開放
2.ヒールはDynafitの2個のピンタイプではなく、はさむタイプ
3.スキーモードとウォークモードが履いたまま可能
4.ブレーキ込で580g

特に2のヒールの構造がよりアルペンっぽくて、あの○ーカー キング ピ○と同等、もしくはそれ以上の雰囲気が、、

問題は、これに合うブーツが必要。でもスカルパ、La Sportiva のブーツがすでにこのビン対応のブーツを販売されている、、

スカルパのSpirit RSには、ご親切にTR2 BINDING INSERT(TR2対応)との記載


TR2対応のブーツもこれから増えそうな予感、、なんともステキ
今後ブーツ購入のみなさんは、TR2対応も気にされるといいかも、、

TLT(Tour Lite Tech)はまだ進化がありそう、、山スキーの進化は、まだ止まらないですね

どうもビンだけじゃないらしい

$
0
0
降らないですね。北陸には、雪。 
焦らず、急がず、自然の恵みを待ってる今日この頃です。

そんなに日々の中にびっくりする情報が、、、

まさかの、あのカナダの始祖鳥ブランドからもテックビン対応のツアー用ブーツを販売するなんて情報が、、それも滑走性もいいとの記事も、、、



くわしくはTGRの記事と動画にて

ブーツに始祖鳥マークがつくなんて、、とっても素敵

このブランドは無条件に吸い込まれてしまうんです。

このブランドの代理店が変更されたとの噂も、、、量販店でこのブーツが販売されるかも?!

シーズンインはスノーハイキングから

$
0
0

正月も雪がないなんて、、、なんと久しぶりな、、、

北陸のゲレンデは雪が足りないとか、まだオープンできないなどの情報がちらほら
正月に全面オープンできないなんて、、とうとうこんな年が来てしまった、、と、、

いつもならスキーの足慣らしにゲレンデに行くのだけと、なんだかそんな気にもなれず
雪のないことを知りつつも、シールハイクでもできればとお散歩に

林道には雪があるけど、それ以外は

やっぱりお藪様が、、

少しでも滑降できる場所を見つけて


ですが、基本林道のハイクをのんびり、のんびり、、

今回は標高差の少ない林道なのでのんびりハイクも気持ちよかった。

せっかく車に積んであった板で楽しもうと、コルドバ+バロンで楽しむ

TLTに慣れると、バロンはやっぱり重く感じた


でもコルドバの滑降は結構面白かった、、、といっても数ターン

もう少し雪が降ってほしい今日この頃です。今週末に期待です。

これいいなシリーズ -クッキングシート-

$
0
0

山に行かず、スキー道具の修理をしている今週末

シールグルー交換、ビンのブレーキ修理、ザックの穴修理

結構 はかどりました。


ということで保管、修理に必要な道具の話です。

シールの保管には最初にシールについていたシートを使用しています。
これ本当に便利ですべて保管していますが、どんどん破けてしまいます。

またグルーを塗りなおしてからアイロンでグルーを平坦にするためにもこのシートを使用するのですが、
かなりボロボロになったので、かねてからネットで言われている代替品のクッキングシートを使用してみました。

クッキングシートは結構高価なものというイメージがあったため安いのを求めて百均に行くと、やはりありました。

私のものは3m x 30cm 

これで板一本分はあります。

ネットで調べると 4m x 25cm

もあるみたいです。これですと2m x 12.5cmであれば2本分作れますね。
そして百均でなくても108円でどこでも売っているみたい。


使用はこんな感じ

両面使えるところもなかなかGOOD 

クッキングシートなので、もちろん加熱OK

これよさそうです。

ちなみにグルーをはがすには薄手の厚紙を加熱して剥がすことがおすすめ
アイスクリームの厚紙などは日ごろから保管するのをお勧めします。

余談1:3男の自転車が補助輪なしでの練習初日数十分にして、うまく乗れました。ゲームするより喜んでいて、父さんもうれしや
余談2:上の写真の紫のシールはかれこれ10シーズン使用しています。自分でグルー数回交換していますが、まだまだ使用可能です。BD品ステキです。

雪が降ったら、やっぱりお山にレッツゴー

$
0
0

やっぱりこの景色、山の雰囲気はステキでした。

メンバー:しゅう爺さん、山猿
スキー:ワタリガラス184cm


藪、藪は避けられないものの、、




滑れる場所を見つけては、山を堪能


ワタリガラスはいつもの滑り方で滑れた。
というか滑れた事自体に感動して、板のインプどころじゃなかった。
しゅう爺さん 映像 ありがとです。


やっぱ山さいこーーー

そして帰る頃には、こんな素敵な雪の結晶がお空から降ってきた、、

明日はもっといいのか?!

雪 仲間 道具 家族すべてに感謝

$
0
0

やっぱりお山はステキなのでした、、、

メンバー:しゅう爺、Tさん、Fumiさん、Hさん、山猿
スキー:ワタリガラス 184cm

今日は3時から用事があり、丸一日は遊べない、ということで早めに出発して一日分遊ぶつもりだった。
でも現地到着すると-7℃と寒く、、車から出られない。出られない。

そしたら後続チームが到着、というか後続チーム待っていたと言ったほうが正しいかも

今日初日の人もいて、山スキー新年会とあいなりました


今日もみんなで動画をとってり、滑ったりの楽しい時間でした



半年ぶりの運動とは思わせないロケットスタートの上りをしたFumiさん

もちろんいつもの これ 出てました






祝AT Tさん いつもより多めの滑降写真をぺたっと



安定感がやっぱりぴか一 しゅうさん



私の滑降シーンも頂きました。
バイキングおじさんと象さんのコラボです。
憧れ?のガチャピンカラーが着れて感動

そして後できたHさんと全員で宴会開始。
これができたのがなによりうれしい。


みんなの楽しい宴会に後ろ髪をひかれながらの帰還


今年の雪がすくない状況だけに滑れることに本当にうれしい。

今日の山スキーができたことに多謝
やっぱり山スキーはおもろい

まる






藪スキーをたしなんでみる

$
0
0

今シーズンは藪とうまく楽しむことが重要ですね

メンバー :Hさん、山猿
スキー  :わたりがらす184cm


今日は私が午前中しか活動できないので集合を6時にしていただいた。
先週も同じだが、体が順応したのか、ちゃんと起きれた。

そして-7℃にも大分と体が慣れた模様で、ハイク準備も先週に比べるとかなり楽になった。

かなり雪は増えたものの、、、藪さんはやっぱりいるわけで、、、

でも先週よりドライな雪が気持ちよく


というか、、どんな雪、斜面でも楽しいということで、やっぱり


冬将軍お待ちしております。

激重、北陸おパウの開催

$
0
0

やっと雪降りました。

メンバー:Hさん、Fumiさん、山猿
スキー :わたりがらす184cm

世間では、暴風雨とか、今期最大最強の寒波とかで外出を自粛するニュースがちらほら
行くかどうか一応?悩んだけど、現地に行くと、、、あれあまり風強くない??

そして先客もいて、ちょっとびっくり。その先客は後でお会いすると、やっぱり知り合いだった
こんな日に来る人は、知り合い率高いよね

身内での山だから、すぐ撤回とかもできるので、状況を勘案しての山登りと相成りました。

先行の方のラッセルがあり、完全ラッセル泥棒させていただいた。本当にありがとうございました。

ラッセルがリセットされているところもあり、みんなで交代しながら、えっちらほっちら


やっぱり結構寒く、アウターはフードつけっぱなしで登っても熱くならなかった

この寒さ、この雪、、いいね、いいね。

先行のラッセルはずーと付いており、本当に助かった。かなりの健脚の方らしく、直で登るラインであり、また
ラインどりもかなり上手であった。そしてその御一行が降りてきたきてお会いした時、感謝をすると、どこかでみた風貌の方が、、

源さんさん夫婦、Oさん、Aさんとすべてお知り合いの方々、
ラッセルのラインどりも納得

源さんのアークかっこいいな!と思いながら、いろいろお話させていただいた。

やっぱり山で山屋さんとお会いできるのが、うれしいです。
そしてやっぱり今日も山に行くんだなと、妙に納得

今回の滑降は久しぶりの北陸ならでわの劇重パウダー

でもやはりHさん 楽しむこと心得ています。



から~の

フェーーイス

またの名を藪フェーーイス

今日は上より下が滑降が気持ちい良かった



今日はわたりがらす君をうまく引き出す滑りができなかった。
ちょっと残念。でもこれも山スキー!!いろいろ経験を積んでうまくなりたいです。

なにより山に行けたことがきもち よか ~ です。

早めの帰宅で こたつ で うたた寝 これが 最高でした。

PS:踵擦り剥けやっと来ました。早く成長してほしいな

私にとってのnew ski 06-07

$
0
0

私にとってのNew板です。

私個人的に流行っているダウンサイジングです。(ターボは付いてませんが、、、)


この板を購入した理由は簡単です。北の大地にてご一緒させていただいた方々が2人ともワタリガラスを履かれていて
その方々のライディングがかっこよく、かつ板がすごく走っていた。そして板はすこぶる調子がいいとのこと

因みに、上の写真はそのときに一緒に記念撮影をしたものです。

実はこの板が紹介された時から、すごく気に入っていて、記事にもしていた。でも嫁が根っからの烏嫌いなので、さすがに購入は無理かなとあきらめていた、、、

しかしお二人の滑りをみてしまった私は、自分も同じライディングがしたくて、したくて
ダメ押しは、このワタリガラスはレネゲさんと同じ血筋だとのこと、、、下に落ちたがるとのこと、、、
あーーー たまらずダメ元で、烏柄の板を買ってもいいと聞くと、、、
いいよと の返事!!

マ ジ で す か ! ! ! !

ということで、ワタリガラスの、05-06モデルと06-07モデルが選べる状態
なんてかっこよいこと言っていますが、庶民の私は定価で帰るはずもなく、、安くたった旧モデルを購入と相成りました。

でも尊敬する2人が履いている同じ板が入手できたことがなにより嬉しかった。

そしてその板の念願のシェイクダウンができた。

私のワタリガラスのファーストインプレッション

 起伏のあるツリーランではクイックに反応するので、すごく滑りやすく、飛びやすくもあった。
 緩斜面でパック味のパウでも板の取り回しはしやすい、そして気が付くと加速していく感じ
 すこしスピードを出して滑ると、自分が思うよりトップスピードに上がるので、ちょっとビビった。

 縦に落とす滑りがこの板は本当に気持ちが良かった。
 また踏む(たわます)滑り方がすごく気持ちよかった。
 スピード出過ぎでベンディングでの滑りをしたら綺麗に気持ちよくタワミ、安定性がぴか一
 無理にテールを意識して踏み込まなくても板も走る感じもした。
 
 Hojiの推奨のテールから86cmがブーツセンターになるようにセットしたら、かなりセンター寄りなのに板が走るとは、
 EHPもセンター寄りだけど同じ感覚だった。Hojiさん、あなたはほんとに天才だ!!

 どこかの記事にあったパウダーサーフィング、パウダーカービングなどをしたいと思い、面を意識した中まわりの滑りをすると
 すごく気持ちよく板に圧がかかり、なんともいえない気持ちいいい感覚だった。

 この板の滑ったあとの感想を一言でいうと「烏君に似たレネゲも乗りたくてたまらない」
 
世の中には、ツアー用品として有名な老舗メーカーがツアー板を出しているけど、しっかしと滑れる板がほしいなと実はずーーと思っていた。
老舗から出ている板も絶対あると思いますが、軽さを前面にだすのではなく、滑りがメインで、そこに軽いものというコンセプトの板を探していた。
その自分が思うコンセプトにもっとも合致していたのがこのワタリガラス君

今シーズンのパウダーはこの子といっぱい滑りたい



これいいなシリーズ  ーTLT Superlite 2.0 ー

$
0
0

Dynafitの特許が切れたからなのか、どうなのか
各社から高機能のTechビンが出ていますが、やっぱりテックはライト&シンプル=セーフティー
がメインの機能だと思う私としては、これやっぱりいいなと

TLT Superlite 2.0 Ski Touring Binding | Dynafit


本体   185g
ブレーキ  85g
ヒールアジャスタブル プレート 40g
合計    310g

radical speed radical が370gだから、ブレーキ付きでのこの重量はほんとすごい

いままで山岳用のsuperliteはあったけど、クライミングサポート、ブレーキもつくなんて、、
実用性が高すぎる、、、

Viewing all 412 articles
Browse latest View live




Latest Images